会長挨拶

 2025年度蘇州日商倶楽部会長に着任致しました、NGK(蘇州)熱工技術有限公司の植木義範と申します。弊社は日本ガイシのグループ会社で2001年に設立され、主に新エネ車に使われます電池の正極材を焼成する炉の設計製造販売を行っております。

 さて、2024年度を振り返りますと、引続き低迷する経済・事業環境、また、ここ蘇州を含め大変痛ましい事件の発生、と、会員の皆々様、及び、ご家族の皆々様も不安な日々を過ごされて来たかと存じます。

 この様な厳しい環境下で日々活動されております会員の皆々様にとり、一番重要なのは、正確、かつ、タイムリーに有意義な情報をいかに収集して事業運営に反映出来るか、又、ご家族の皆々様にとり、ここ蘇州でいかに快適に生活を送ることが出来るかになるかと存じます。 

 従い、蘇州日商倶楽部では、皆々様のお役にたつべく種々イベントとして、ビジネス面では、会員様間のネットワーク作りのお手伝い、情報共有の機会創出として年2回の分科会、セミナー、蘇州地区モノづくり商談会を、ご家族の皆々様向けには、納涼パーティー、クリスマスパーティー等の季節ごとのイベントを企画・運営致しております。
 これら各種イベントを活気あるものとするには、会員皆々様のご支援が不可欠となりますので、引続き、是非奮ってご参加頂ければ大変うれしく存じます。 

 又、蘇州日商倶楽部が担う重要な役割として、蘇州日本人学校の運営支援がございます。
 多感な時期を海外という特殊な環境下で種々経験した事、又、そこで知り合った友人達は、これからの人生においてかけがえのない宝物となります。
 蘇州日商倶楽部としては、通われる学生達に、蘇州日本人学校で学んだ事を誇りに感じ、又、素晴らしい経験と思い出として、いつまでも心の中に残る様な学校となる様、引続きサポートして参ります。

 最後になりますが、ご縁があって、皆々様とご一緒にここ蘇州を盛り上げていく機会を頂けました事に感謝いたします。

 蘇州日商倶楽部の更なる発展に微力ながら尽力して参りますので、皆々様のご支援・ご鞭撻を何卒よろしくお願い申し上げます。

2025年度蘇州日商倶楽部
会長 植木 義範